「See-Drive」は、モバイル端末とクラウドを活用し、効率的に運転日報の作成・管理を可能にするシステムです。
See-Driveの情報を発信します。
導入の背景 運行管理業務を担当しいた社員が定年退職し、社長が引き継ぐことになりました。 社長業務の傍ら行っていましたが、運行管理業務が滞ってしまいがちだったそうです。 また、運転手さんによっては運転日報作成に15~30分 […]
導入の背景 運行記録を手書きで行っていたので、運転手さんによって地名点の表現(略称)が統一されていなかったそうです。 そのため、運行管理者がチェックし修正する手間がありました。 運転日報作成も、Excelで運行記録をまと […]
導入の背景 社長が運行管理者兼運転手業務も行っていました。 長距離配送のため、一度配送へ出てしまうと事務所へ帰ってくるまでの間、運行管理業務が滞ってしまう状況でした。 運転手さんが作成した運転日報は、事務所でなければチェ […]
導入の背景 運転日報を紙で管理していたため、車両実績の算出が大変だったそうです。 【要望】 車両実績の算出の負担を軽減したい。 導入後の変化 車両実績の算出の負担軽減 See-Driveは、クラウドサーバに蓄積された過去 […]
導入の背景 貸切バス事業を立ち上げるにあたり、運転日報のデジタル化を検討されていました。 インターネットで検索している時に弊社のHPをご覧になったそうです。 デジタルタコグラフも使用しているので、運転日報作成に特化したシ […]