採用情報
お問い合わせ
ホーム
企業情報
商品
ソリューション
導入事例
新着情報
ブログ
MENU
toggle navigation
ホーム
企業情報
商品
ソリューション
導入事例
新着情報
ブログ
採用情報
お問い合わせ
Mekki-Note
商品情報
蛍光X線膜厚計用 検査システム
Mekki-Noteは蛍光X線膜厚計で測定しためっき厚から、検査結果を記録するシステムです。
測定箇所をシステムで管理し、蛍光X線膜厚計からの自動入力および、検査成績書の出力が行えます。
また、記録したデータを元にXBar-R管理図の出力ができるので品質管理にご利用いただけます。
当社が提案する課題と解決
試験成績書を手書きで作成するのが面倒
蛍光X線膜厚計からの測定値の自動入力、試験成績書の自動発行により大幅な作業時間の短縮と人為的コストの省力化を実現します。
また自動化によりデータ改ざん防止や人為的なミスの抑止にも繋がります。
多様化する顧客ニーズ、多品種少量生産への対応
Mekki-Noteではデータベース化による製品毎の測定箇所と検査項目のマスタ化をもとに、検査スケジュールを組むことで多品種少量生産に応えることが可能です。
品質管理・分析にかかる作業時間を減らしたい
製品毎に測定値をデータベース化しているので、瞬時にXbar-R管理図での出力が可能です。
品質管理・分析の自動化により作業時間の短縮のみならず品質向上にも繋がります。
Solution
01
利用イメージ
従来の測定から承認までのフロー例
Mekki-Note使用イメージ例
品質データ改ざん防止
蛍光X線膜厚計からデータ転送機能
試験成績書の自動発行、承認機能
多品種少量生産に対応
製品マスター機能
検査スケジュール機能
オプション
めっき厚さの統計的管理
品質管理支援
試験成績書のオリジナル対応
Solution
02
使用方法
Mekki-Noteによる測定事例
検査後、フォルダ「 RTN_DATA 」にテキスト形式「 result 」としてデータ保存されます。
※特別なオペレーションは不要。初期設定を行なえば、2回目以降は自動保存されます。
データ読込をクリックした後、画面の指示に従い操作を確定すると、
図面(製品マスタより)のとおりにデータが自動転送されます。
蛍光X線膜厚計の測定データが検査システムに転送されます。
その他の検査内容や試験内容についても検査操作が可能です。
※外観検査、密着性試験
試験成績書発行の事例
蓄積されたデータベースより必要なデータを抽出して試験成績書に出力します。
製品マスタの事例
検査スケジュールの事例
オプション
Xbar-R 管理図によるめっき厚さ監視測定をします。
※一定条件から外れた場合、関係者に自動メール通知
製品検査に必要な手順書、指示書等を表示
試験成績書のオリジナル対応
Solution
03
システム概要
製品の検査を行い、検査結果から試験成績書を作成します。
検査は目視での確認結果の入力に加え、蛍光X線膜厚計で測定した検査データの取込みも可能です。
入力された検査結果はクラウドサーバに蓄積されますので、複数の拠点から確認ができます。
蓄積されたデータを品目、測定箇所毎に集計し、XBar-R管理図の出力を行います。
特採申請やXBar-R管理図での警告など、重要な情報はメールでお知らせします。
検査マニュアルの表示や特採申請、検査結果の承認機能など、製造現場の検査業務で必要な機能がパッケージ化されています。
オンプレミス構成でのサーバ構築にも対応可能です。ご相談ください。
Solution
04
動作環境
以下の動作環境を有するPCに対応しております。
Windows 10 Pro
Microsoft Edge(Chromium版)またはGoogle Chrome
以下のサーバー環境に対応しております。
Windows Server 2016 以上
IIS
.NET Framework 4.6.2 以上
以下のDB環境に対応しております。
Postgre SQL
Solution
05
販売価格
クラウド版システム価格
初期導入費用
298,000円~
月額システム費用
70,000円 / 月
(蛍光X線膜厚計3台まで)
4台目以降は9,800円 / 台
追加オプション
めっき寸法
15,000円 / 月
予兆管理
15,000円 / 月
狙い値管理
15,000円 / 月
CM
10,000円 / 月
カタログはこちら