Trouble めっき加工業務における課題
保管が困難…

時間がかかっている…

連携したい !








無料ダウンロード !
Mekki-Noteの利用イメージ

Mekki-Noteの主な機能

データの自動転送
測定器からめっき膜厚をそのままシステムへ取り込み登録することができます。

膜厚管理機能
金やニッケルなど素材の種類別にめっき膜厚を入力することできます。

外観検査機能
めっき膜厚以外にも外観検査による結果を含めて入力することができます。

成績書の自動発行
データの転記操作など必要なく、成績書を自動で出力をすることができます。

成績書の承認機能
承認操作することができます。
また、差し戻しを行えば再検査を実施させることが可能となっています。

製品マスタ機能
図面・マニュアル・製品規格などをデータとして管理することできます。

検査スケジュール機能
CSVを読み込ませることで、その日の作業に合わせて検査の準備をすることができます。

XBar-R管理図
品質管理に利用できる「XBar-R管理図」を集計の手間をかけずに出力することができます。
Mekki-Noteのオプション機能
業務の効率化や利便性を高める追加オプション機能もご用意しております。
めっき寸法

膜厚とは別に長さ(寸法)を入力することができます。
予兆管理

管理限界線を基準とした兆候に対してメール送信を行い、注意を促すことができます。
狙い値規格

めっき膜厚と材料費比率を用いて、改善ができているかチェックすることができます。
CM

現場の検査状況のグラフを流したり、スローガンなど任意の画像・画像を流すことができます。

無料ダウンロード !
動作環境

- Windows 10 Pro
- Microsoft Edge(Chromium版)
または、Google Chrome
利用料金
クラウド版
4台目以降は+9,800円/月
※台数によりお見積り
追加オプション
※端末10台以上は個別お見積り
よくある質問 [ Mekki-Noteに関するQ & A ]
-
Q.01導入までの流れを教えてください。 +
-
A.01資料をダウンロードいただき、お問い合わせメール内容を確認後、オンラインにてヒアリングをいたします。 −
-
Q.02対応している蛍光X線膜厚計を教えてください。 +
-
A.02日立ハイテク製、Fischer製に対応しております。 −
-
Q.03顧客別に成績書の仕様を変更することは可能でしょうか? +
-
A.03カスタマイズで変更が可能となっております。ご相談ください。 −
-
Q.04導入前に準備することを教えてください。 +
-
A.04製品マスタをご用意ください。詳しくは弊社担当にご相談ください。 −
お問い合わせフォーム
下記のフォームから、ご希望の内容をご選択し、
必須事項をご記入してご送信ください。
個人情報の取り扱いについては、
こちらから個人情報保護方針をご確認ください。